飛行機

成田空港第3ターミナルへの行き方・乗り方!

こんにちは。ころすけです。

みなさんは成田空港の第3ターミナルを利用したことはあるでしょうか?

このターミナルは格安航空会社(LCC)専用のターミナルとして、2015年4月から供用が開始されました。

第3ターミナルは空港の端に増設されていますから、そこまでの行き方が分かりづらいという声がよく聞かれます。

また、LCC専用とあって、従来のターミナルとは若干趣が異なる施設でもあるのですが、逆にそれが面白くあったりもします。

この記事では成田空港内での第3ターミナルへの行き方と、第3ターミナル利用時の施設・面白ポイントについて紹介します。

成田空港第3ターミナルへの行き方と所要時間

移動は第2ターミナル経由。最寄り駅は空港第2ビル

成田空港の第3ターミナルは第2ターミナルを拡張して建設されているため、移動の際も第2ターミナルを経由するイメージになります。

鉄道であれば空港第2ビル駅(JR線・京成線とも)が最寄り駅です。

第3ターミナル鉄道駅第3ターミナル最寄り駅(成田空港HPより)

同様に自家用車で来る場合も、第2ターミナル最寄りの駐車場を使用することになります。

第3ターミナル最寄り駐車場第3ターミナル最寄り駐車場(成田空港HPより)

第2ターミナル→第3ターミナルは徒歩で約15分(480m)

第2ターミナルから第3ターミナルの移動は徒歩、またはシャトルバスになりますが、徒歩の場合は約15分と案内されているようです。

具体的な距離で示すと、空港第2ビル駅から480m離れています。

徒歩の場合は人により歩くスピード、荷物の量などが異なると思いますので、具体的な距離で把握した方が良いかもしれせん。

空港第2ビル駅から案内に従って進むと、第2ターミナル入り口の手前に第3ターミナルへの分岐があります。↓

空港駅出口から第3ターミナル方面への分岐空港駅出口から第3ターミナル方面への分岐

エスカレーターを上がる(B1F→1F)と、第2ターミナル正面口(タクシーやバス乗り場のあるエリア)を横に移動します。

下の画像のように案内のラインが残りの距離と共に表示されているので、迷うことはなさそうです。

第3ターミナルへの案内

出発カウンターは2Fにあるため、第3ターミナルの施設手前に来るともう1つエスカレーターを上ります(1F→2F)。

上がった先の連絡通路をしばらく進みますが、ターミナル入り口までの残距離はこまめに表示されています。

第3ターミナルへの連絡通路第3ターミナルへの連絡通路

連絡バスでの移動もあり!2023.3.1からより便利に

第2→第3ターミナルへの移動は徒歩でも十分ですが、第2ターミナルからのターミナル間連絡バスを利用することもできます。

この連絡バスですが、以前は第3ターミナル側の乗降場がビルと離れた位置にあり、その距離を入れると便利とは言い難いものでした。

ですが、2023年3月1日より第3ターミナル側の乗降場が変更され、ビル入り口に近い場所で乗り降りすることが可能です。

第2ターミナルからの所要時間は6分です。

ターミナル間連絡バスでのアクセスターミナル間連絡バスでのアクセス(成田空港HPより)

以前はターミナルビルから100mほど離れた場所(下図青破線エリア)に乗降場がありましたが、ビル入り口付近(下図2番3番)に変更されました。↓

乗降場の変更乗降場の変更(成田空港プレスリリースより)

【注意】保安検査場までの距離も考慮しましょう!

第3ターミナルから飛行機を利用する場合、そもそも時間に余裕をもって行動することが大前提ではありますが、注意点があります。

飛行機に搭乗するには、チェックインを済ませた後に保安検査場を通過する必要がありますが、航空会社ごとに通過する時間が出発前○○分前までと決められています。

第2ターミナルから徒歩で移動した場合、入り口は下図の右端になりますが、保安検査場は建物の反対側(下図の左端上)にあり、約150m離れています。

第3ターミナルフロアマップ第3ターミナルフロアマップ(成田空港HPより)

最近はチェックインをオンラインで済ませ、預入荷物がなければ直接保安検査場に進む利用者も多いと思いますが、建物に入る時間をギリギリで考えていると、「保安検査場に辿り着くまでに予想以上に時間が掛かってしまった」という事態になりかねないのです。

重ね重ねになりますが、飛行機を利用する際は十分に時間に余裕をもって行動されることをお勧めします。

成田空港第3ターミナルからの搭乗。LCCを楽しもう!

第3ターミナルを発着する航空会社

成田空港の第3ターミナルを発着している航空会社は以下のとおりです(2023年2月時点)

第3ターミナル発着の航空会社
Jetstar(GK/JQ)
Spring Japan(IJ)
春秋航空(9C)
JEJU Air(7C)
エアアジア・フィリピン(Z2)

同じくLCCに分類されるPeachやZIP Airは第1ターミナル、ベトジェットやエアアジアXは第2ターミナルなど、LCCだからと言って全ての航空会社が第3ターミナルを発着するわけではないので事前にチェックしておきましょう。

第3ターミナル内の様子

第3ターミナル内は天井裏や配管がむき出しの簡素な造りが印象的で、高級感はないですがそこがLCC専用ターミナルならではとも言えます。

第3ターミナルの内観第3ターミナルの内観

チェックインや手荷物預けなど、有人カウンターもありますがセルフ対応の機械が多いイメージです。

オンラインチェックインなども活用してスマートに搭乗手続きを済ませましょう。

自動手荷物預け機

飲食店街・ショップは保安検査場の目の前にあるので便利

飲食店はフードコートスタイル

和食・中華・麺類・カフェ・ファーストフードなどが10店舗ほどあり、腹ごしらえには十分な選択肢があります。

他に旅行用品店・書店・コンビニなどもあります。

飲食店エリアの様子

これらは全てターミナル奥の保安検査場近くに集中しているので、歩き回る必要がないですし、保安検査場まで慌てて移動する必要もないので非常にリーズナブルです。

第3ターミナルの出発ゲートエリア(国内線サテライト)

保安検査場を通過すると、国内線の場合、搭乗ゲートがあるサテライトエリアまで若干歩きます。

途中、サテライトエリアとを繋ぐ通路橋を渡りますが、外気と遮断されていないため冬場などは少々寒いかもしれません。

サテライトエリアまでの通路橋サテライトエリアまでの通路橋

下の画像は搭乗ゲートエリアの様子。

ここも簡素な造りで、大型のバスターミナルのような風情といったところでしょうか。

ゲートエリアの内観
搭乗ゲートの外観搭乗ゲート

ゲートエリアの店舗はジェットスターショップ1店のみ

LCCは機内飲食サービスが有料なので、搭乗前にここで購入するのもアリですね。

ジェットスターショップの画像

待合スペースのベンチはプライベートブースになっているものや、コンセント付きのスペース一風変わった森林スペース?など様々なので、お好みの場所を探してみると良いでしょう。

待合スペースのベンチ待合スペースのベンチ
コンセント付きのプライベートブースコンセント付きのプライベートブース
森林?スペース森林?スペース

第3ターミナルからの搭乗は飛行機が近い!

第3ターミナルはPBB(Passenger Boarding Bridge:搭乗橋)がなく、一度地上に降りた後、簡易的なコンコースを通って搭乗します。

そのため飛行機と建物の距離が近く、手前に遮るものもほとんどないため、通常よりも飛行機を間近に見ることができます。

ジェットスター機の画像ゲートエリアから見た駐機中のジェットスター機

B滑走路に着陸後、第2ターミナルの駐機場に向かう飛行機も大きく見えます。↓

キャセイ航空機の画像第2ターミナルのスポットに向かうキャセイ航空機

搭乗は屋根付きの簡易コンコースから。↓

普段見ることができない飛行機の部品も見えるので、飛行機好きの方にとっては魅力的なのでは?

搭乗時の簡易コンコースの画像
間近で見た飛行機の下面部分の画像機体前部胴体の下面。ピトー管などのセンサー類やコックピット・地上間連絡用のインターフォンコードなどが見えます。

終わりに

いかがでしたか?

LCCの登場により、以前よりもお手頃な価格で飛行機に乗れる機会が増えました。

ですが、まだLCCに搭乗したことがないという方も多いのではないかと想像しています。

LCCにはLCCの風情があって、空港のターミナルもまた独特な雰囲気があり、それが良さでもあると思います。

機会があればぜひ、成田空港の第3ターミナルからの搭乗を計画してみてはいかがでしょうか?

 

以上!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です