生き方・働き方のヒント

社会人こそ勉強しなきゃ!

日本の社会人は先進国一勉強していないらしい

なんとなく納得。

実際、周りの様子を見ていると、こんな発言をしている人をよく見かける。

「勉強は業務なので業務外ではしません。」
「昔は定時外に勉強会とかしてたけど、今は定時内にやらないといけないから難しいねぇ」

うーん、なんか一見道理があるように見える。でもなんかおかしい、おかしいと思いません?

そんな違和感に対して次の質問を投げかけると、余計に何かがおかしいと思えてくる。

「仕事でTOEICのスコアが必要です。あなたは勉強を会社でしますか?」

これ、多分ほとんどの人がNOですよね?

別にTOEICじゃなくてもいいんです。でも、こういうのって昇進のためとか、理由はあるにせよ業務のための勉強ですよね?

でもこの勉強を業務時間内にやろうって人は少ないはず。

みんな自宅で土日とかに勉強するでしょ?

もっと言えば業務のための勉強ってなんなんだろう?

普通に新聞読んで、ニュース見てって、これだけでも勉強と言えば勉強だし、その中で仕事のスキルに繋がるものもあるはずなのに、それを業務だと思う人はいないはず。

そう思うと、そもそも仕事のための勉強=業務か否かという考え自体が全くもって意味のない議論であると思えてくる。

中途半端な欧米型労働モデルのせい?

思うに原因はこれじゃないかなと思う。

「仕事とプライベートのメリハリを!」みたいな。

でもね、よく言われるように欧米人にとっては仕事=成果物を出すことであるのに対し、日本人は仕事=業務時間に従事することって感覚が根強いわけですよ。

だから欧米人にとっては、業務に必要な勉強を業務時間内にやったか自宅でやったかなんて関係ないわけで、一方で仕事=尽くす時間である日本人にとっては、いつその勉強をやったのかが当然の問題であるかのようになってくる。

で、さらにたちが悪いことに、あんまり物事を深く考えないもんだから、さっきのTOEICみたいな例外が出てくる。

なんとなく今まで業務時間でやる風習がなかったものに対しては疑問を持たないってなってくるのだと思うわけです。

これが昔から、例えば入社後研修の一環でやるような風習があったら「TOEICの勉強って業務じゃん?」って当然のように思ってたかもしれないですよね。

時間を減らすだけの働き方改革がもたらすもの

こんな状況で働く時間だけ減らしたらどうなるんでしょ?

単純に勉強しない人が増えると思うな。

今までは拘束時間が長いことで、強制的に勉強させられてたわけで、その意味で褒められたやり方じゃないけど業務スキルをつける仕組みはあったわけですよ。じゃあそれがなくなったら?

今まで会社で業務として勉強していたものを、自宅で自主的にやるようになるとは考えづらい。

もちろん、全員が全員自発的に勉強しない人であるわけではないから、それは杞憂なのかもしれない。

ただ、平均的な日本人がどうなのかってのがイコール国力であるわけだから、時間だけじゃなくて考え方も変えないとヤバいですよね。

結論!僕は自分自身のためにも勉強するぞ!

以上!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です